ごあいさつ
日頃より、佐竹ゆりの政治活動にご理解ご支援を賜り、心から感謝申し上げます。4期16年の議員活動を通して、女性として、二人の子どもの親として、そして綾瀬をこよなく愛する市民の一人として活動してまいりました。昨年は受験生が学習環境の良い他市の図書館を使っているが、綾瀬市でも学習環境を整備して欲しいという要望ああり、市長に提案し、コミュニティセンターの学習机が整備され、市役所にも学習スペースができました。このように身近な環境を良くしていく事も政治の役目です。私は期数を重ねるごとに「政治は生活」だと実感しております。 綾瀬に住む人、働く人すべての人が暮らしていて幸せを実感できる「まち」にすることが、政治家としての私の使命です。 この16年多くの皆様からご意見をいただき、子育て支援の充実や教育現場での障害者支援などの 福祉対策、少人数学級の拡大や学力向上への教育対策、道路問題など交通課題等、市民目線で発言してまいり ました。 これからも、市民のみなさまとのお約束を実現し、次世代に誇れるまちづくりを実現してまいります。
綾瀬市議会議員 佐竹ゆり
プロフィール
生年月日 | 1970年7月10日生(48歳) |
党 派 | 立憲民主党 |
出 身 | 長崎県長崎市銅座町 |
家 族 | 夫 (学校法人大塚学園 ドレーパー記念幼稚園園長) |
長女(大学生) | |
長男(大学生) |
学 歴 | 慈光保育園 |
長崎市立磨屋小学校卒 | |
長崎市立桜馬場中学校卒 | |
長崎県立長崎東高等学校卒 |
|
鶴見大学文学部日本文学科卒 | |
エコールキュリネール国立 仏料理科卒 | |
明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科修了 | |
修士論文「子育てしながらステップアップ応援事業」 | |
女性が子育てすることが自らのキャリアアップにつながる支援の方策について論文を書きました。 |
職 歴 | 第一高周波工業株式会社 |
ラ・ロシェル | |
料理の鉄人 坂井宏行氏の店 |
|
リモージュ・タケヤ | |
実家長崎の洋菓子店 |
経 歴 | 子育てサークル たんぽぽの会設立 |
子育て支援ネットワーク ダンデライオン設立 | |
かながわ子育てネットワーク | |
綾瀬市議会議員(平成15年4月 初当選 現在4期目) | |
綾瀬市議会副議長 | |
関東若手市議会議員の会 | |
全国若手市議会議員の会 | |
市川房枝政治参画セミナー | |
民主党神奈川県連 副代表 | |
民進党神奈川県第13区総支部 副総支部長 | |
国民民主党神奈川県第13区総支部 幹事長 | |
立憲民主党神奈川県第13区総支部 幹事長 | |
連合神奈川議員団会議 |
血液型 | O型 |
星 座 | かに座 |
座右の銘 | 和をもって尊しとなす |
日本人の美徳です。 | |
趣 味 | 映画鑑賞 |
空いた時間に突然一人で行きます。でも年に一回位がいいところですね。 | |
温泉めぐり | |
最近年に数回、夫と温泉にいくようになりました。近くですが息抜きです。 | |
筋トレ | |
私はもっぱら筋トレ専門のスタジオで、マッチョの中で筋肉痛になるまで鍛えています。最近筋力が落ちてきたので通っていますが趣味といえるか微妙ですね。 |